将棋ウォーズに課金してもうすぐ1ヶ月…
将棋ウォーズに課金してもうすぐ1ヶ月。
この1ヶ月は詰め将棋とかの勉強よりも
ウォーズでの実戦を優先して取り組んでました。
目標である初段には到達しましたが、
そこからは到達度一桁でウロウロ。
初段到達後は54勝48敗で勝率.529。
「強い人と対戦しない」「コンピューターと対戦したくない」設定で
この勝率だと妥当な段級位、ということが言えるでしょうか。
いや、もうちょっと頑張りましょう、かな?
各メディアでも取り上げられたこともあって、
常時人数が多いのも指しやすい理由の一つです。
オンライン人数はほぼ1,000人以上で、
手合いがすぐにつかないことはほとんどないです。
自動手合い制なのも手軽に指すのに大きなメリットだと思います。
不思議な事に連敗が続くと
やや級位が低い人との手合いがついて勝ちやすくなっています。
デイリー勝率などの内部レートがうまく機能しているのでしょう。
このおかげで、負け続けてても「今度こそ!」となるのが
いいこと・・・いや、危険でもあるんですが。
Androidには3分切れ負けモードもできたようですが、
仮にiPhone版についても僕はやる気しません。
10分切れ負けも指し手が荒くなりやすく、
良くない面もあるのだと思いますが、
僕くらいの棋力ならそれほど影響もないのかな?と思ってます。
相変わらずSEとボイスの音量調節がされてなくて
SEの音量に合わせて対局してると
終局時のボイスの音が大きすぎて困ります。
せっかくのスマホアプリなので、
BGMのオン/オフの切り替えができて
好きな音楽聞きながら対局できるようになれば嬉しいです。
マイページ観るだけに立ち上げて、雷のSEしか鳴らないくせに、
再生中の音楽止められるのもあんまり嬉しくないですし。
海外展開とかもしてるのかな?
手軽に対人対局ができるアプリなので
英語駒とか棋譜の英語表記とかにも対応すると
普及面にも一役買うんじゃないかという期待もしていますので
開発元には頑張ってもらいたいですね。
対局無制限は廃人になることが分かったので、
またしばらくは課金なしで頑張ってみます。
日単位、週単位の課金モードがあってもいいですよね。
将棋ウォーズ 招待ID:xq9fu4n
この1ヶ月は詰め将棋とかの勉強よりも
ウォーズでの実戦を優先して取り組んでました。
目標である初段には到達しましたが、
そこからは到達度一桁でウロウロ。
初段到達後は54勝48敗で勝率.529。
「強い人と対戦しない」「コンピューターと対戦したくない」設定で
この勝率だと妥当な段級位、ということが言えるでしょうか。
いや、もうちょっと頑張りましょう、かな?
各メディアでも取り上げられたこともあって、
常時人数が多いのも指しやすい理由の一つです。
オンライン人数はほぼ1,000人以上で、
手合いがすぐにつかないことはほとんどないです。
自動手合い制なのも手軽に指すのに大きなメリットだと思います。
不思議な事に連敗が続くと
やや級位が低い人との手合いがついて勝ちやすくなっています。
デイリー勝率などの内部レートがうまく機能しているのでしょう。
このおかげで、負け続けてても「今度こそ!」となるのが
いいこと・・・いや、危険でもあるんですが。
Androidには3分切れ負けモードもできたようですが、
仮にiPhone版についても僕はやる気しません。
10分切れ負けも指し手が荒くなりやすく、
良くない面もあるのだと思いますが、
僕くらいの棋力ならそれほど影響もないのかな?と思ってます。
相変わらずSEとボイスの音量調節がされてなくて
SEの音量に合わせて対局してると
終局時のボイスの音が大きすぎて困ります。
せっかくのスマホアプリなので、
BGMのオン/オフの切り替えができて
好きな音楽聞きながら対局できるようになれば嬉しいです。
マイページ観るだけに立ち上げて、雷のSEしか鳴らないくせに、
再生中の音楽止められるのもあんまり嬉しくないですし。
海外展開とかもしてるのかな?
手軽に対人対局ができるアプリなので
英語駒とか棋譜の英語表記とかにも対応すると
普及面にも一役買うんじゃないかという期待もしていますので
開発元には頑張ってもらいたいですね。
対局無制限は廃人になることが分かったので、
またしばらくは課金なしで頑張ってみます。
日単位、週単位の課金モードがあってもいいですよね。
将棋ウォーズ 招待ID:xq9fu4n
スポンサーサイト