iOS 5 日本語変換の良い点悪い点
iOS 5になって、日本語変換ウインドウの
表示位置が変わりました。
今までは、インライン入力だったのが、
キーボードの真上のに固定になったのです。
キーボードの表示領域を変えずに
変換候補ウインドウが追加表示になるので、
入力画面の表示が狭くなる、という欠点が出来ました。
例えば、Echofon 4.1の場合、
英語キーボードだとこうなのに、

日本語キーボードだとこう。

ファイルの追加などのボタンが隠れてしまうのです。
一旦英語キーボードにしてそちらで処理をしてから
日本語キーボードに戻すといいのですが、
やはり一手間かかってしまうのが厄介。
OS側で対応してくれるのが一番早いのですが、
どうなるでしょうね…。
しかし、良い点もあります。
変換候補をたくさん表示した画面で
その候補の部分を下にスワイプすると

キーボードが隠れるのです!

これはすごくありがたい。
iMessageなどでも同様に
キーボードを隠すことが出来て便利になりました。
今のところ良い点と悪い点で相殺されてますが、
悪い点はいずれ解消するでしょうから、
もっと使い勝手が良くなっていくことを期待したいですね。
表示位置が変わりました。
今までは、インライン入力だったのが、
キーボードの真上のに固定になったのです。
キーボードの表示領域を変えずに
変換候補ウインドウが追加表示になるので、
入力画面の表示が狭くなる、という欠点が出来ました。
例えば、Echofon 4.1の場合、
英語キーボードだとこうなのに、

日本語キーボードだとこう。

ファイルの追加などのボタンが隠れてしまうのです。
一旦英語キーボードにしてそちらで処理をしてから
日本語キーボードに戻すといいのですが、
やはり一手間かかってしまうのが厄介。
OS側で対応してくれるのが一番早いのですが、
どうなるでしょうね…。
しかし、良い点もあります。
変換候補をたくさん表示した画面で
その候補の部分を下にスワイプすると

キーボードが隠れるのです!

これはすごくありがたい。
iMessageなどでも同様に
キーボードを隠すことが出来て便利になりました。
今のところ良い点と悪い点で相殺されてますが、
悪い点はいずれ解消するでしょうから、
もっと使い勝手が良くなっていくことを期待したいですね。
![]() | iPhone 4S Perfect Manual (2011/10/29) 野沢 直樹、村上 弘子 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト